2020/04/29 05:22

先週ニス塗りしたバスケットにノブをつけるところです。

今回は飾りがないので、これにしようか、

あれにしようかと、付けては外しを繰り返し、このノブ選びに余念がありません。


ハンドルとバスケットを繋ぐ留め金で、バスケットの横顔のポイントともいえる、ノブ(Knob)。

一口にノブと言っても、素材や形選びで仕上がりはそれぞれ違います。

素材も形も多数あり、どれを選べばいいのかお悩みの方も多いのでは?

ノブの選び方次第でバスケットの雰囲気が変わるので、それぞれの特徴を知り、選び方を知ると、ノブ選びも楽しくなります。



①素材で選ぶ

木の留め金は何となく野暮ったいという思い込みがありましたが、

木でなければ出せない、柔らかい感じに気づいてから、

「木・LOVE」です。

木(特にチェリーやマホガニー)のノブは、バスケットと共に経年変化を楽しめます。

また、ベース、リム、ハンドルと木の部分を揃えて統一感が出せるのも木のノブを使うメリットかもしれません。

特に、最近の私のお気に入りは、チェリー材とアイボリー(マンモス)のコンビネーションです。茶色のマンモス特有の模様が入ったところとチェリー材の色の2トーンカラーはバスケットとの馴染みも良く、優しい雰囲気に仕上がります。



私の中で、ナンタケットバスケットは木のハンドルに白い留め金というイメージがあるので、白い色のボーンのドームやノブは、よく使います。

ボーンは、耐久性があって、お値段もそれほど高くなく、扱いやすく、加工も楽です。

貝、星、薔薇やロープ型など種類が多く、選択の幅が広いので、初心者の方にはお勧めしている素材です。




②形で選ぶ

ノブかドームか、この選び方は好みかもしれません。

ネスト(入れ子)バスケットの場合は、ハンドルが当たらないようにドームを使うのが一般的です。

それ以外は、仕上げたいバスケットのイメージによって使い分けます。

個人的には、ナンタケットバスケットらしいと思うのが出っ張っているノブの部分だと思うので、

基本のバスケットはノブを使うことが多いです。

最近は、2インチなどの小さいバスケットはスッキリ見せるためにドームを使うことが多くなり、

サイズや仕上がりのイメージによって、ノブにするか、ドームにするか使い分けています。

(下写真左:ドーム 写真右:ノブ)



スクリュー型を使う場合はコツが必要です。

リムの厚みやノブの穴の深さによって、スクリューの長さを調整して使います。

短すぎるとノブの穴に固定されず、長すぎると金属部分が見えて格好悪い。

また、ちゃんと固定しないと、ハンドルを倒したときに、ノブだけ取り残されて動かないことがあります。

(貝の形でよく起こるパターンで、ハンドルを倒しても、貝だけは上を向いていたり、貝がくるくる回ったり!)

スクリューの穴にしっかり接着剤を入れたり、釘を使ってノブとハンドルを固定するのを忘れないで!

薔薇や貝などは厚みに気をつけてくださいね。スクリューの穴を深くしすぎて穴が空いてしまうことがないように。



丸い形のノブ以外に、ノブには貝、星、花など種類は豊富にあります。

バスケットにスペシャル感を出すために、私がよく使うのがイヤリングをリメイクしたノブ。

イヤリングは必ず同じ形・サイズがペアになっているので、ノブとして使いやすいです。

アンティーク市で古いイヤリングの可愛い形を見つけるのも楽しみの一つです。

古いイヤリングの金具は接着剤などでついていることが多いので、

カッターなどを使って丁寧に外して、綺麗にサンディングして使います。

お花の形だと、穴を開けて使うこともあれば、スクリュー型にして使うこともあります。



③なりたい仕上げで選ぶ

2本ハンドルの場合は、ノブが強調されてしまいます。

そういう場合は、ハンドルとノブの色を統一させて同化させてスッキリ見せるのもコツ。

例えば、革ハンドルの場合は、黒色の革ハンドルに合わせて黒檀のノブを選びます。

木の2本使いのハンドルの場合は、ハンドルがチェリーならノブも同じ素材で合わせると、

スッキリしたデザインになります。

アクセントで白いノブを選ぶのも全然問題ないのですが、出っ張らないドーム型を使うのも、スッキリ見せる一つの手だと思います。



Nantucket Fireligthのシグネチャーバスケットの一つの真田紐を使ったバスケットには、あえてノブもドームも使っていません。

真田紐のデザインを邪魔したくなかったので、キリリとしたイメージで、大きめの釘を使うことにしました。

飾りのない、シンプルな釘だけのバスケットもかっこいいです。


オープンバスケットには、蓋つきのように飾りをつけないので、ハンドルのノブで個性を出したいですね。

お花の絵が施されたスクリムシャウが可愛らしいバスケットになります。

トートのような細長いバスケットには、厚みのある、大きめのノブを使うとポイントになります。



2016年の銀座の個展の時に発表したこちらのバスケットには、桜の絵が施された京象嵌に合わせて、ノブも桜の形を使いました。

よーく見ると、釘の頭に花芯のような模様も入っています。



蓋つきのバスケットの場合は、クジラや貝などの飾りならば、ノブにも海のモチーフを使って、統一感を出すのも素敵です。


自分の好きなタイプや仕上がりをイメージしながら、ノブ選びをしてみてくださいね。

あなたのとっておきのバスケットにはどんなノブをつけますか?


バスケットのオーダーを承っています。

バスケットに関するお問い合わせは、

HPのお問い合わせフォームまたはnf@mawberries.comまでご連絡ください。